本文へ移動

デイサービスセンター クラシヤスむつみ

デイサービスとは

通所介護は、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ご自宅にこもりきりの孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、ご家族様による介護の負担軽減などを目的としています。当施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りでご提供します。生活機能向上グループ活動などの高齢者同士の交流もあり、ご自宅から施設までの送迎も行います。

施設詳細

▲施設内観
 
 
●施設名称:デイサービスセンタークラシヤスむつみ 
 
 

●施設長:古川 由貴子

 

 
●所在地:〒888-0001 
 宮崎県串間市大字西方8964-12

 
●TEL:0987-55-0521

●FAX:0987-55-0522
 

●開設年月日:平成27年8月1日


●サービスの種類:地域密着型 通所介護


●利用対象者:・地域支援事業(総合事業)
        ・要支援(1~2)
        ・要介護(1~5)

●利用時間:9時~16時15分(月曜日~土曜日)

●休業日:日曜日、12月30日~1月3日

●費用:介護サービス費用以外に、食費、その他
   日常生活費が必要になります。
   詳しい料金は、ご利用者様の介護度により
   違いますのでお問合せ下さい。
   負担の割合については、介護保険負担割合
   証でご確認下さい。


●施設の周辺は緑に囲まれており自然が多く、心地よい時間が流れるほっとする雰囲気に包まれています。

 ★ デイサービスセンタークラシヤスむつみ 予定表

今週の予定











★ デイサービスセンタークラシヤスむつみ 活動記録

R7 3月20日 4月の作品づくり 春

2025-03-20
4月の作品は「春」
色とりどりのチューリップが鮮やかに咲き誇りました(≧∇≦)
今回、台紙はお好みの色を選んでいただきカラフルなクラシヤスロードが出来上がりました٩(^‿^)۶

R7 3月20日 4月の作品 春

2025-03-20
4月の作品は「春」
と言う事で、チューリップの折り紙制作に入りました。
春らしい色合いで、デイサービスロード(廊下)笑
も一気に明るく賑やかになりました。
春ですね~╰(*´︶`*)╯♡
作品完成展覧編を楽しみにお待ちください♪
 

R7 3月14日 本日の活動

2025-03-14
今日は、牛乳パックをカットしたものを積み上げていくリハビリ兼ゲームをして楽しみました♪
最後には一人1個ずつ交代で積み上げましたが、プレッシャーがすごい!!(笑)
「心臓に悪いとハラハラドキドキ」だった様です。
 
「キャ〜!」と静かなヒヤヒヤした声や
「キャー!」と落下時の大きな声と今日も賑やかな時間を過ごしました。
とても楽しかった様です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

R7 3月11日 大根収穫

2025-03-11
11月に種を蒔いた大根が、ようやく収穫時期を迎えました╰(*´︶`*)╯♡
初めはか細い姿がちょこっと見えていただけだったので、少し残念な感じというか、このまま成長しないのではないか?!
と心配しました...
が!!こんなに立派に成長してくれてました(๑>◡<๑)
 
早速、お漬物にしました♡
ご利用者さま方のさすがの包丁さばきにうっとりです(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
※シワの多い大根でした。
先輩方からの(ご利用者様)からの教えだと土が固かったのではないかということでした。
そう言う事もあるんですね。
植える際に耕さずに植えました(汗)
なるほど納得です。
今回も学びを有難うございます♪

R7 3月10日 輪投げ

2025-03-10

施設紹介

外観
相談室
ロビー
社会福祉法人むつみ会
1
8
0
2
7
TOPへ戻る